»国分寺さくら物語: 042(401)0506
  »府中さくら物語: 042(403)0388

☞お問い合わせはこちらから。
ブログをチェック!!Blog
»府中・国分寺さくら物語

11月19日(水) 国分寺さくら物語

今晩は国分寺さくら物語の吉田です。朝は冷えましたが今日は快晴。窓から日差しが差し込むと皆様も笑顔になられます。昼食後の食休みタイムは各自思いのまま過ごされています。テレビを見たり、脳トレプリントに励んだり。そして今日は普段興味を示さないご利用者様たちが他の方がやっているのを見て、私もやってみたい、という事でトライされていました。新しい事に挑戦するのは脳にも二重丸。ドンドンやりましょう。その後はみっ....

11月18日(火)国分寺さくら物語

こんばんは。国分寺さくら物語の日隠です。今日午後は体操とクイズ。まずは体操。身体をほぐすような軽めの運動の後に立位での下肢のトレーニングを頑張っていただきました。いつものようにテーブルを支えに足踏みやスクワット、片手片足でのバランス維持などハードな内容。目の不自由な女性の方も職員がお支えしながら頑張ってくださり、周囲の方から温かい拍手が。「支えてくれる人がおったからこそですー」と明るい関西弁で充実....

11月17日(月)国分寺さくら物語

こんばんは。国分寺さくら物語の日隠です。今日午後は体操。前半は下肢の筋力強化メニューを中心に取り組んでいただきました。座ったまま足を浮かせての自転車こぎ運動はなかなかハードでしたね。でも皆様よく頑張ってやり遂げてくださいました。後半はボール運動。合言葉を言い合いながらのキャッチボールが盛り上がりました。事前に設定した3つの合言葉を記憶していただき、職員との間で合言葉とボールを同時にやり取り。憶えて....

11月16日(日)国分寺さくら物語

こんばんは。国分寺さくら物語の日隠です。今日午後は体操とクイズ。まずは体操。身体をほぐすような軽い動きのあと、立位での下肢のトレーニングに取り組んでいただきました。立ち上がってテーブルに手をついていただき、そのまま足踏みやスクワットといったやや強めの運動。皆様安定した足取りで熱心に参加くださいました。後半は最近すっかりお馴染みの「曲当てクイズ」。職員が途中をほんの少しだけ歌った曲がなんなのか、皆様....